リンパマッサージ(リンパマッサージの方法と効果)

リンパマッサージの方法とリンパマッサージの効果。リンパマッサージは、お風呂上りに行うのが
最も効果的。リンパマッサージはリンパの滞りをなくす事で、ダイエットに美容に効果的です。
顔のリンパマッサージは、すぐに効果が現れます。ダイエットの補助や効率アップに、むくみやたるみの解消に効果大。
ちょっとしたリンパマッサージのコツを掴む事で、即効で顔のむくみや顔のたるみ解消も可能。
こちらのダイエットサイトは近日中にダイエット専門サイト ダイエットざんまい に統合致します。

ダイエット専門ウェブ・明日はKIREI リンパマッサージの方法と効果 


MENU
・HOME
・噂&人気のダイエット法
・ダイエット通販
・美容&お悩み通販
・ダイエット茶、サプリメントを知る
・ダイエットマメ知識
  ダイエットの天敵セルライト
  足太りのタイプを知る
  有酸素運動とダイエット
  コレステロールを知る・落とす
  ウコンの驚くべき効果
  酵母のダイエット効果
  ダイエットの壁・停滞期
  リンパマッサージ
・ダイエットとカロリー
・ダイエットと栄養素
・無料サンプル・ダイエットモニター
・ダイエットランキング
・サイトマップ

リンパマッサージの場所と方法

一度に10回程度。
1日に2〜3回を目安に行うのがベスト


1)わきの下
軽くひじを曲げて腕を上げ、わきの下のくぼみに反対側の手を指をそろえて置き、心臓にむかってなでたり、その場で円運動(円を描くようにして刺激を与えること)をして、リンパを刺激します。

2)鎖骨(さこつ)
くぼんでいる部分に指をそろえて手を置き、軽く押したり、時計回りに円運動を繰り返したり、心臓にむかう感じで上から下へ動かしたりします。

3)首
のどの中央に手のひらをあて、首の後ろへそっとすべらせるようにして、首の付け根にある頚部(けいぶ)リンパ筋を刺激します。

4)足首
くるぶし、アキレス腱(けん)の周辺へは、貯まったリンパ液をほぐすように、やや強めに力を加えます。

5)ふくらはぎ

両手で足首をつかむように持ち、ゆっくりとひざ方向へ手を引き上げていきます。

6)ひざの裏
くぼみに親指以外の指先を入れ、下から軽く押し上げたり、小さく円運動をくり返します。


身体のリンパマッサージ
●横になってリンパの最終出口、鎖骨を
 さする。左鎖骨を意識的に!
 方向は内側から外側に。(3回)

●胸から脇の下めがけて、肩から
 脇の下めがけて。(3回)

●おへその脇から、足の付け根の
 リンパ節めがけてさする。(3回)

●太ももから足の付け根へ。(3回)

●ふくらはぎから膝を通り、足の付け根へ。
 (3回)


リンパマッサージの本★
足ツボリンパマッサージ
爽快!すぐ効く足ツボ・リンパマッサ−ジ
リンパマッサージ&足を細くするツボがわかり易く掲載されています。

リンパマッサージの本・経路リンパマッサージ
「経絡リンパマッサ−ジ」からだリセットbook
リンパの経路が分かり、お薦めの一冊。



■リンパマッサージ
 マッサージというと、より大きな効果を得ようとして、ついつい力が
 入りがちですが、リンパマッサージに強い力は逆効果です。
 リンパマッサージは、リンパ液の滞りをなくし、リンパ液の流れを
 スムーズにする事が目的です。
 そして、リンパ液は、皮膚の表面近くを流れている為、刺激が強すぎると
 逆に、むくみや血行障害を起す原因となってしまいます。
 ※丁度良い力加減は、シャワーの水圧くらいの強さと言われています。

 もう一つ、リンパマッサージを行う上で大きなポイントとなるのは、
 「リンパ液の流れに逆らわないこと」です。
 リンパ液はリンパ筋で合流し、心臓へ運びこまれます。
 リンパマッサージでは、末端から心臓へと向かうリンパ液の一定の
 流れに逆らわないようにする事が重要です。

■リンパとは?
 リンパは、白い血液と呼ばれる体液のことを言います。
 心臓のポンプ作用によって流れる血液に比べて滞りやすく、
 放置しておくと疲れやむくみが起こりやすくなるだけでなく、免疫力の
 低下にもつながるので、まめにマッサージをしましょう。

 リンパ節は、リンパ管が集まっているジョイント部分なので、
 ここの流れをよくすることはとても大切です。
 リンパ節は、最も重要な鎖骨リンパ節の他に、腋下、わきの下、
 ひざの後ろ、脚のつけ根などにもあります。

リンパマッサージの基本
リンパの流れをよくするマッサージで1日の疲れをとろう
1. 椅子に座り、息を静かに吐きながら、全身の力を抜く
2. 首をゆっくりと横に倒し、ストレッチするようにじっくりのばします。
  少しずつ首の位置をずらし、首の筋を伸ばすようにしながら
  首をグルッと1回転させます。
  違和感がある部分は凝りがある証拠。
  痛気持ちいいと感じる部分でじっくりのばす
3. 両手を胸元でクロスさせ、鎖骨のくぼみにある
  鎖骨リンパ節をぐっと押す。
  ここがつまっていると、凝りや疲れの原因になるので、
  ゆっくり押し離すようにしながら3〜5回位繰り返す。
4. 首の後ろ側をゆっくり押す。
  背骨より少し外側を、うなじから髪の生え際まで少し
  ずつ位置をずらしながら、円を描くように強めに押す。
  頭痛、肩凝り、慢性疲労などに効果大。
 
5. 鎖骨の少し下を中心から円を描くように押す。
  少しずつ位置をずらし、脇のほうまで刺激します。
6.脇の下をぐっとつかむように深く大きくもみほぐします。
  脇の下にもリンパ節があるので、後ろ側まで
  じっくりほぐします。
7. 肩から首までをもみほぐす。
  両手をクロスさせて首の付け根をじっくりと
  もみほぐします。
  これでずいぶん肩や首の疲れがとれるはず。

自宅のシャワーに付けるだけ。
リンパマッサージが簡単に出来るセラクレンズ♪


シャワーでお肌のクレンジングとマッサージ「セラクレンズ」
5,980円(税込)

【セット内容】
本体、ドライブリング、アタッチメント4種(ブラシ、マッサージヘッド、スポンジ・パフ、軽石ヘッド)、シャンプーブラシ、アダプター3種、取扱説明書
※ホースは付属しておりません。
【材質】
●本体・ドライブリング/ABS樹脂
●本体ボディ内部/ポリエチレン
●ブラシ/ナイロン+ABS樹脂
●軽石ヘッド/軽石+ABS樹脂
●スポンジ・パフ/ポリウレタン+ABS樹脂
●シャンプーブラシ/SAN樹脂+POE樹脂
●マッサージヘッド/木+100%天然ゴム+ABS樹脂
●アダプター/ABS樹脂 ●パッキン/NBR(ニトリルゴム)
* セラクレンズの機能 *

顔のリンパマッサージ
二重あごやたるみを解消し、すっきり小顔をつくる。
リンパマッサージで小顔作り
1.鎖骨のくぼみにあるリンパ節を2本の指で押してほぐす。

2.鎖骨のくぼみを外側から中心に向けて、2本の指でさする。

3.耳の真下にあるリンパ節を手のひらで押しほぐす。反対側も同様に。
 ※リンパ節に手のひらを当てた状態で、頭を手を当てた側に倒し、
 頭の重みを使って呼吸に合わせてゆっくりと押す。

4.あごの下から、耳の下に向けて4本の指でさする。

5.口の横から、耳の下に向けて4本の指でさする。

6.鼻の穴の横から、耳の下に向けて4本の指でさする。

7.目の下から、こめかみに向けて4本の指でさする。

8.眉の上から、こめかみに向けて4本の指でさする。

9.おでこの際(髪の生え際)から、こめかみに向けて4本の指でさする。

10.おでこの中心を、下から上に向けて4本の指でさする。

11.おでこの際から、耳の下に向けて4本の指でさする。

12.耳の真下から、下に向けて(首の付け根辺りまで)4本の指でさする。

☆顔のリンパマッサージは、すぐに効果を実感出来る場所です。
 洗顔時やファンデーションを塗る時もリンパの流れに沿って行う事で、
 効果もかなり違ってきます♪


【マイクロダイエット】無料サンプルプレゼント中


脚のマッサージ
むくみを解消し、ほっそりとした脚に!

1.太股の付け根にあるそけいリンパ節を4本の指(指の腹)で押しほぐす。
 ※座ったときにシワになる辺りが押すポイント。左右同時に行う。

2.太股の付け根にあるリンパ節を、外側から中心へ向け4本の指でさする。
 ※ [1] と同様に左右同時に行う。同じく指の腹を使ってさする。

3.膝の裏にあるリンパ節を指で押しほぐす。
 ※両手で片方の膝を包み込むように握り、4本の指で膝の裏を押す。
 ※この先は片脚ずつ行う。片脚について [3] 〜[6] まで行った後、
  もう片方の脚を同様に [3] 〜[6] まで行う。


4.足首から太股にかけ、両手で包み込むように握って下から上に絞り込む。
 ※ずっと圧をかけた状態で、上まで持っていくのではない。
  一カ所で握って圧をかけて離し、その少し上の場所に両手を移動して
  握っては離すを繰り返していく。


5.足首から太股にかけ、手の平を使って下から上へかきあげる様にさする。

6.脚を空中で自転車のサドルを漕ぐように動かしながら、[5] と同様に
 足首から太股にかけてさする。
即効性のある足浴
リンパマッサージは、お風呂で体を温めてから行うと効果的ですが、足をお湯に浸す足浴だけでも、同じくらいの効果が得られます。
足浴の方法の一つ「交互温冷浴」を習慣づけてむくみと冷えを防止しましょう。

1)大きめのバケツか洗面器を2つ用意し、1つに水、1つに40度前後のお湯をはります。
ひざまでつかる程度がベストですが、くるぶしの上までつかっていればOK。

2)初めに水に1分程両足を浸し、次にお湯に2分浸します。

3)これを10回程くり返し、最後は水で終わる。

※冷え症の人には、37〜39度のぬるま湯に硝酸マグネシウム大さじ4杯(または粉がらし2杯)を溶かして行う足浴もおすすめ。
  
Copyright(C)2003-2004 ダイエット専門サイト・明日はKIREI All right reserved
SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送